マスコミの言う通りに国民の80%も反対していりゃ、もっと抗議の電話とか掛かってくるはずで、待っていたんだけど掛かって来ねーじゃねぇかww。
という事だそうですが、いかにマスコミが欺瞞に満ちているかが良く解る。
朝日もたまに良い記事書くのね。
「抗議の電話、ほとんどかかってこない」 麻生副総理
http://www.asahi.com/articles/ASH7J5GB3H7JUTFK00W.html?iref=sptop_6_03
という事だそうですが、いかにマスコミが欺瞞に満ちているかが良く解る。
朝日もたまに良い記事書くのね。
「抗議の電話、ほとんどかかってこない」 麻生副総理
http://www.asahi.com/articles/ASH7J5GB3H7JUTFK00W.html?iref=sptop_6_03
トラックバック(0) |
トンボ島 おっ!朝日が良記事書いてるんですね!珍しい。
「まず、イデオロギーがあって、その後、記事を書く」なんて言われてるけど、そんな高尚なもんではないですね。単なる商業主義ですよ。
まして、社会の木鐸なんて幻想に近い。戦前どれだけ国民を煽ったかと思えば、今、生き残ってる方が不思議ですね。ここまでミスリードさせるとはまさに百害あって一利なしです。
はじめて、コメントさせて頂きました。
ヤマ親爺 トンボ島さん(良いお名前ですね)ありがとうございます。確かに、この記事は、たまたまなんでしょうね。しかし、完全に世論が二分しています。なんか嫌な予感がするんですよねー。
この記事へのコメント
おっ!朝日が良記事書いてるんですね!珍しい。
「まず、イデオロギーがあって、その後、記事を書く」なんて言われてるけど、そんな高尚なもんではないですね。単なる商業主義ですよ。
まして、社会の木鐸なんて幻想に近い。戦前どれだけ国民を煽ったかと思えば、今、生き残ってる方が不思議ですね。ここまでミスリードさせるとはまさに百害あって一利なしです。
はじめて、コメントさせて頂きました。
「まず、イデオロギーがあって、その後、記事を書く」なんて言われてるけど、そんな高尚なもんではないですね。単なる商業主義ですよ。
まして、社会の木鐸なんて幻想に近い。戦前どれだけ国民を煽ったかと思えば、今、生き残ってる方が不思議ですね。ここまでミスリードさせるとはまさに百害あって一利なしです。
はじめて、コメントさせて頂きました。
2015/07/17(Fri) 09:05 | URL | トンボ島 #-[ 編集]
トンボ島さん(良いお名前ですね)ありがとうございます。確かに、この記事は、たまたまなんでしょうね。しかし、完全に世論が二分しています。なんか嫌な予感がするんですよねー。
2015/07/17(Fri) 11:51 | URL | ヤマ親爺 #-[ 編集]
| ホーム |