節約・緊縮財政・財政健全化・痛みを伴う改革などは経済音痴の妄言
と書いたが、困った事に世の中のメディア、経済界、政治家、教育界、労働組合、官僚、地方公務員などなど、ありとあらゆる人々の心に、さも当然の様に上記の概念が染みついている。
だから国家予算が膨らむとさも悪い事の様に報道で扱ったりするんだよな。
おいおい、国って、国家って、国民で成り立っているんだよな。
国民さえ豊かになれば、政府なんて金を儲ける必要なんて皆無のはずなんだがな。
ま、米国みたいに他国から借金してまでも国民を豊かにしろとは言わないがね。
内需主導で国家が成り立っている日本こそ、デフレ脱却をスムーズに実現できる唯一の国だと思うのだが・・。
と書いたが、困った事に世の中のメディア、経済界、政治家、教育界、労働組合、官僚、地方公務員などなど、ありとあらゆる人々の心に、さも当然の様に上記の概念が染みついている。
だから国家予算が膨らむとさも悪い事の様に報道で扱ったりするんだよな。
おいおい、国って、国家って、国民で成り立っているんだよな。
国民さえ豊かになれば、政府なんて金を儲ける必要なんて皆無のはずなんだがな。
ま、米国みたいに他国から借金してまでも国民を豊かにしろとは言わないがね。
内需主導で国家が成り立っている日本こそ、デフレ脱却をスムーズに実現できる唯一の国だと思うのだが・・。
| ホーム |