「政府の財政健全化はほぼ終了している」
この話は上念司氏や、三橋貴明氏も話しておられましたね。
他にも、日本政府の巨額の借金の始末に言及し、資産と対照するともうすでに悪くないレベルにあると説く経済学者やコメンテーターもかなりいらっしゃいます。
ま、反面、いまだに「国の借金ガー」と、超悲観的に危機感をあおり、政府のODAや将来への投資に対して異常にルサンチマンぶりを発揮する人たちも多く、特にマスコミに登場する連中は痛々しいばかりですらあります。
昨日の「節約・緊縮財政・財政健全化・痛みを伴う改革などは経済音痴の妄言」を裏付けるような、高橋洋一氏の記事を紹介します。
「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした~それどころか… 財政再建は実質完了してしまう!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47156
まあぜひ読まれることをお勧めします。
世界が、なぜ日本が羨ましいか、なぜ日本国債の金利が最低水準なのか、放っておくとガンガン円高になってしまうのかがよく分かります。
そして、巨額の、一見すると借金に見えるものは、官僚が自分たちの天下り先を創設するためのからくりだったという事。
まんまと騙されて危機感をあおるのがマスコミだという事。
しかし、完全に合法的な行為であり、事実上日本を支えていた経済エンジンでもあった事は事実ですからね、その対処は非常に難しいものがあるとは思いますが、少なくとも消費を抑え込む消費税と危機感だけは何とか避けたいものですな。
この話は上念司氏や、三橋貴明氏も話しておられましたね。
他にも、日本政府の巨額の借金の始末に言及し、資産と対照するともうすでに悪くないレベルにあると説く経済学者やコメンテーターもかなりいらっしゃいます。
ま、反面、いまだに「国の借金ガー」と、超悲観的に危機感をあおり、政府のODAや将来への投資に対して異常にルサンチマンぶりを発揮する人たちも多く、特にマスコミに登場する連中は痛々しいばかりですらあります。
昨日の「節約・緊縮財政・財政健全化・痛みを伴う改革などは経済音痴の妄言」を裏付けるような、高橋洋一氏の記事を紹介します。
「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした~それどころか… 財政再建は実質完了してしまう!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47156
まあぜひ読まれることをお勧めします。
世界が、なぜ日本が羨ましいか、なぜ日本国債の金利が最低水準なのか、放っておくとガンガン円高になってしまうのかがよく分かります。
そして、巨額の、一見すると借金に見えるものは、官僚が自分たちの天下り先を創設するためのからくりだったという事。
まんまと騙されて危機感をあおるのがマスコミだという事。
しかし、完全に合法的な行為であり、事実上日本を支えていた経済エンジンでもあった事は事実ですからね、その対処は非常に難しいものがあるとは思いますが、少なくとも消費を抑え込む消費税と危機感だけは何とか避けたいものですな。
トラックバック(1) |
国債発行が
冬水 将来世代が払う税金の先食いであることはかわらないでしょう。将来世代が決めるべき税金の使い道を、もうすぐ、あの世に行く人たちが勝手に決めてよいのかな。さらに国債を発行すれば、未成年の分も死にかけ世代が勝手に使い道を決めてしまうでしょう。あんまりよいとは思わないけど。
- 減税すべきでしょう
ヤマ親爺 冬水さん、例えば今は教育予算は税収から賄うというのが原則になっていますが、それって、かなり長期をにらんだ投資という事になりますよね、だったら国債でも良いんじゃないですか?
そして、今日銀は年間80兆円もの国債を買い取っています。ま、タコが自分の足食っているみたいで気持ち良いものじゃありませんが、少なくともデフレの脱却になりうるとすれば認めたくなります。
名無しさん、その通りだと思います。
冬水 将来世代が払う税金の先食いであることはかわらないでしょう。将来世代が決めるべき税金の使い道を、もうすぐ、あの世に行く人たちが勝手に決めてよいのかな。さらに国債を発行すれば、未成年の分も死にかけ世代が勝手に使い道を決めてしまうでしょう。あんまりよいとは思わないけど。
- 減税すべきでしょう
ヤマ親爺 冬水さん、例えば今は教育予算は税収から賄うというのが原則になっていますが、それって、かなり長期をにらんだ投資という事になりますよね、だったら国債でも良いんじゃないですか?
そして、今日銀は年間80兆円もの国債を買い取っています。ま、タコが自分の足食っているみたいで気持ち良いものじゃありませんが、少なくともデフレの脱却になりうるとすれば認めたくなります。
名無しさん、その通りだと思います。
この記事へのコメント
将来世代が払う税金の先食いであることはかわらないでしょう。将来世代が決めるべき税金の使い道を、もうすぐ、あの世に行く人たちが勝手に決めてよいのかな。さらに国債を発行すれば、未成年の分も死にかけ世代が勝手に使い道を決めてしまうでしょう。あんまりよいとは思わないけど。
2017/02/04(Sat) 18:34 | URL | 冬水 #-[ 編集]
減税すべきでしょう
2017/02/04(Sat) 20:10 | URL | #SFo5/nok[ 編集]
冬水さん、例えば今は教育予算は税収から賄うというのが原則になっていますが、それって、かなり長期をにらんだ投資という事になりますよね、だったら国債でも良いんじゃないですか?
そして、今日銀は年間80兆円もの国債を買い取っています。ま、タコが自分の足食っているみたいで気持ち良いものじゃありませんが、少なくともデフレの脱却になりうるとすれば認めたくなります。
名無しさん、その通りだと思います。
そして、今日銀は年間80兆円もの国債を買い取っています。ま、タコが自分の足食っているみたいで気持ち良いものじゃありませんが、少なくともデフレの脱却になりうるとすれば認めたくなります。
名無しさん、その通りだと思います。
2017/02/04(Sat) 21:07 | URL | ヤマ親爺 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
☆日本国憲法における「国民主権」や「基
本的人権」「平和主義」も大いに疑うべき
なのだ。。。とか(# ゚Д゚)!!?
http://otto-kanata.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-c090.html
2017/02/04(Sat) 10:48:06 | 母さんによる徒然・・・
| ホーム |